【2025年2月度例会】御嶽山登山でリーダーシップを磨く!~仲間と協力し、青少年育成へ繋げる~
- 健太郎 坪井
- 2月24日
- 読了時間: 2分
はじめに
2025年2月15日(土)、一般社団法人井原青年会議所では、2月度例会事業として、笠岡市の御嶽山登山を行いました。今回の例会事業の目的は、会員一人ひとりのリーダーとしての資質向上です。青少年育成事業を控えるにあたり、仲間と協力しながら困難を乗り越える経験を通して、リーダーシップを磨くことを目指しました。

例会事業の詳細
今回の登山ルートは、四尋山-鳥ノ江峠-御嶽山の縦走コース。全長3.1km、標高差455mの道のりを、約2時間30分かけて登りました。通常の登山よりも負荷をかけるため、参加者には6リットル分のペットボトルを配布。仲間と協力し、励まし合いながら、全員で登頂を目指しました。
昼食は、参加者各自が持ち寄ったおかずを交換し、親睦を深めました。

例会事業の様子
当日は天候にも恵まれ、絶好の登山日和となりました。参加者は互いに声を掛け合い、助け合いながら、一歩ずつ山頂を目指しました。普段とは違う環境の中で、仲間と協力することの大切さを改めて実感しました。昼食交流会では、美味しいおかずを囲みながら、和やかな雰囲気で交流を深めることができました。また、メイキャップで山口JCの竹川勇人君が参加され交流を深めました。

例会事業を通して得られたもの
今回の例会事業を通して、参加者はリーダーシップの重要性を再認識し、仲間との絆を深めることができました。この経験を活かし、今後の青少年育成事業では、子どもたちの成長を力強くサポートしていきます。

まとめ
今回の御嶽山登山は、参加者にとって貴重な経験となりました。井原青年会議所は、今後も地域社会の発展と青少年の育成に貢献して参ります。

Comentários